振り込め詐欺等にご注意ください!

【SDGs取組み】観音寺信用金庫とフコクしんらい生命、共同寄付スキーム寄付金の贈呈について

観音寺信用金庫(本店:香川県観音寺市、理事長:須田雅夫)とフコクしんらい生命保険株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森下 俊彦、以下「フコクしんらい生命」)は、持続可能な開発目標(以下、「SDGs」)の達成に向けた取組みの強化、また信用金庫が所在する地域社会への貢献を目的として、保険販売を通じた共同寄付の取組みを2022年度より実施しています。

この度、2024年4月度から9月度までの取組み分として、三豊市および観音寺市に企業版ふるさと納税制度を活用して寄付金を贈呈いたしました。寄付金は、三豊市の宝山湖ボールパーク夢いっぱいプロジェクト、および観音寺市の第2運動公園整備事業に寄付しております。

写真右から(敬称略)観音寺信用金庫 常勤理事 北野丈晴、三豊市 市長 山下昭史、観音寺信用金庫 理事長 須田雅夫、フコクしんらい生命 代表取締役社長 森下俊彦

写真右から(敬称略)観音寺信用金庫 理事長 須田雅夫、フコクしんらい生命 代表取締役社長 森下俊彦、観音寺市 市長 佐伯明浩、観音寺市 副市長 挽田公孝

贈呈者 贈呈先 贈呈金額 贈呈日
観音寺信用金庫 三豊市 515,000 円 2024年10月31日
フコクしんらい生命 観音寺市 515,000 円 2024年10月31日

共同寄付のスキームについて

観音寺信用金庫は、対象商品である「ハローキティの定期保険」・「ハローキティの医療保険」の2024年4月度から9月度までの販売件数に所定の寄付額単価を乗じた金額を三豊市へ寄付し、フコクしんらい生命は同額を観音寺市へ寄付する内容の覚書を2024年6月10日に締結いたしました。寄付はいずれも企業版ふるさと納税制度を活用して実施しています。

この取組みは、SDGsにおける17の目標のうち、「3:すべての人に健康と福祉を」および「17:パートナーシップで目標を達成しよう」に紐づいた活動となります。

共同寄付のスキームの概要図

観音寺信用金庫の概要

名称 観音寺信用金庫
所在地 香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3
創業 1920年3月
事業内容 1.預金業務、2.貸出業務、3.内国為替業務、
4.外国為替業務、5.有価証券投資業務、6.附帯業務
URL https://www.kanshin.co.jp/

フコクしんらい生命の概要

名称 フコクしんらい生命保険株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
創業 2008年2月
事業内容 生命保険業
URL https://www.fukokushinrai.co.jp

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

株式会社リアライズコーポレーションとの顧客紹介業務の提携契約締結について

TEAM EXPO 2025 に共創パートナーとして当金庫が登録されました

観音寺市新学校給食センター整備運営事業プロジェクトファイナンスの参加について

PAGE TOP