振り込め詐欺等にご注意ください!

株式会社藤田商店、四国物産株式会社、三宅産業株式会社との脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定の締結について

観音寺信用金庫(観音寺市観音寺町甲3377番地の3、理事長:須田雅夫)は、株式会社藤田商店(観音寺市坂本町5丁目4番5号、代表取締役:藤田陽裕)、四国物産株式会社(観音寺市昭和町2丁目4番5号、代表取締役:今宮翼)、三宅産業株式会社(観音寺市坂本町7丁目2番10号、代表取締役:三宅 慎二)(以下「三者」)との「脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定」締結式を下記のとおり実施いたしました。

日時

令和7年3月4日(火)午前10時00分~10時30分

場所

観音寺信用金庫 本店4階 特別会議室

協定の概要

観音寺信用金庫は三者と、「脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結し、令和4年3月1日に観音寺市が示した「ゼロカーボンシティ」宣言に資する取組を行うことにより、「2050年までに市域の温室効果ガス(二酸化炭素)排出量を実質ゼロにする」という共通の目標に向けてともに連携し取り組みしてまいります。

三者との連携による主な取り組み

  1. 脱炭素社会の実現に向けた意識の醸成に関すること。
  2. 家庭における次世代自動車、太陽光発電設備及び蓄電池等の普及に関すること。
  3. 中小企業における脱炭素経営の促進及び支援に関すること。
  4. カーボンニュートラルな燃料への転換の推進に関すること。
  5. 災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的かつ、LP ガス・蓄電・燃料油等多角的な燃料貯蓄の推進に関すること。
  6. 前各号に掲げるもののほか、前条の目的を達成するためのSDGs(持続可能な開発目標)の促進及び支援並びにその他必要な取組に関すること。

観音寺信用金庫は、2050年カーボンニュートラルに向けた地域社会の脱炭素化・グリーン化をより一層推進してまいります。

本件に関するお問い合わせ先

本件に関するお問い合わせ先観音寺信用金庫 本部 経営支援部 経営支援課
担当 大平 TEL:0875-25-2181

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【SDGs取組み】観音寺信用金庫とフコクしんらい生命、共同寄付スキーム寄付金の贈呈について

「脱炭素社会の実現に向けた顧客紹介サービス(ビジネスマッチングサービス基本契約)」締結式の実施について

「香川県5市合同クラフトビール完成披露式」の開催について

PAGE TOP